2014年05月31日

学校林

今日は朝6時30分より、沖水中学校学校林の『下草刈り』でした。
何で私が参加せねばならないのか 理解に苦しむちっ(怒った顔)
どうもPTA 会長に騙された感じがします。
元々、この学校林は補助金で『下草刈り』をやって頂いておりましたが、2年ほど前からこの補助金が無くなり、PTA でやる事になったようです。(でも私には関係無いように思うのだが・・・・)
元PTA 役員としては『大変だなー 頑張ってネ!!』で終わるはずなのに・・・『何故??』
PTA 会長曰く『連帯責任です』(はーあ?)

これが学校林の現場です。

学校林.jpg

こんな茂みの中は若い方々にお任せして、私は『後方支援部隊』で頑張りました!!

地下足袋.jpg
一生懸命働いた後の地下足袋です。(よー頑張ってくれた)
これを履きますのは、秋の『下草刈り』の時ですなー。
行きたくはないが、PTA会長から必ず連絡がある は〜バッド(下向き矢印)
今回の参加者の中で最高齢でした!
参加者から『マダニに注意して下さいよ。お年寄りがマダニに刺されて亡くなっていますから』
『ありがとー。心配してくれて!!』 こら待て!! 『誰が年寄りだ』ちっ(怒った顔) 



posted by 支配人 at 15:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月28日

美味しく頂きました。

昨夜は、毎月恒例の『日本酒の会』を開催致しました。
かれこれ5〜6年になりますかねー ほぼ毎月の開催で、本当によく日本酒を飲んだものだ!!

今回は、新潟県の【越乃寒梅(石本酒造)】でした。 4年ほど前にもやった記憶がございますが・・・
【端麗辛口の新潟の酒】金無垢(純米大吟醸)から始まり、特選(吟醸酒) 別選(特別本醸造) 無垢(純米吟醸) そして、お燗で白ラベル(普通酒)と、皆様満足満足の一夜でした。

越乃寒梅.jpg

何か一本別の銘柄が・・・・
あれは、店長からのプレゼントです。
(本当は、冷蔵庫の中を見ていましたら・・・)
『お願い! 私を飲んで!!』と、声がしたのです。
『そこまで言うのなら、仕方がない飲んでやろう』
と、言うことで美味しく飲ませて頂きました。

今回も飲んべー支配人でした。
似顔絵.jpg







posted by 支配人 at 10:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月23日

サッカーW杯 日本代表 

W杯も来月となりましたネ!!
先日、行きつけの長友理髪店へいきました。
何と! 壁に! 日本代表の長友佑都選手のW杯用ユニフォームが飾ってあるではないか!!

長友ユニフォーム.jpg

ユニフォームの背中の『赤ライン』は、円陣を組んだ時に【日の丸】になるのです。
早く見たいですなー目

今年もツバメのヒナが元気よく!! さえずっています。

つばめのひな.jpg

何か、睨みつけられていますなー

posted by 支配人 at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

『田の神さぁ』

田の神は、冬は山の神となり、春は里におりて田の神となって田を守り、豊作をもたらすと信じられています。『田の神』信仰は、全国的な民俗行事として古来から農村に浸透していますが、『田の神』を石に刻み豊作を祈願する風習は、18世紀初めに始まる薩摩藩独特の文化です。 (調べましたらこのように記載されていました)

と!言うことで・・・ 
先日、高原町の温泉へ行った時、見つけて来ました。

田の神さー.jpg

何かジーと見ていましたら、ほのぼのとした空気に包まれていました。

色々な『田の神さぁ』がありますが!! その中には、何と後ろ姿が・・・ 私には書けませんがく〜(落胆した顔)
皆様も探してみられましたら面白いですよ!!


posted by 支配人 at 15:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

似ている 似ていない どちらだ!!

う〜む 似ているのかなー?
う〜む 似ていないのかなー?

皆様はどう思われますか・・・・?

自画像.jpg

やっぱり、こっちが似ているか!!

似顔絵.jpg

これだと、ただの酔っぱらいじゃーないかちっ(怒った顔)

でも、上手い事描きますねがく〜(落胆した顔)














posted by 支配人 at 16:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

宮崎県庁

先日、宮崎市に行って来たのですが、久々に県庁の前を通りましたので『パチリ』と撮ってきました。
宮崎県庁.jpg

ではもう少し近づいて
ザ。県庁.jpg

1932年(昭和7年)に建てられたそうです。 見ていて飽きませんネ!!
ところで! ご存知ですか?現存の警察署の一番古い建物は・・・ 何とexclamation
『都城警察署』です!! これ本当の話です。 
では、次回詳しく書きましょう。 お楽しみにネわーい(嬉しい顔)






posted by 支配人 at 16:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月08日

日当山温泉で見つけました。

GWも終わりましたが、皆様は何処かお出かけになりましたか?
私は、5日・6日とズル休みさせて頂きました。
5日は、長男坊の子供の節句祝いで、国富町まで行って来ました。
初公開かな?長男坊は・・・・・
こうじ一家.jpg

『何ですってちっ(怒った顔)親に似ず好青年だって』『大当たりもうやだ〜(悲しい顔)
手前に写っています焼酎2本は美味しく頂きました。満足 満足

さて、6日の行動は・・・ 二日酔い解消の為、日当山温泉へ行って来まししたが、予約もせずに行った為『空いてませーん』ばかり。
トボトボと車を走らせていると・・・ 『あれ?こんな所に家族風呂があったけ?』『駐車場は空いている』
LUCKYとばかりに飛び込みました。 今年の3月下旬にオープンしたそうですいい気分(温泉)

温泉.jpg

皆様へ紹介したいのですが・・・ 【場所しか分かりません m(_ _)m】




posted by 支配人 at 18:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。