2006年11月27日

黒木本店へ行って来ました

先日,久々に宮崎県高鍋町の【黒木本店】へ行って参りました。
ご存知の通り黒木本店と言えば『百年の孤独』が浮かびますが、麦焼酎の中々 芋焼酎のきろく・たちばな 米焼酎の野うさぎの走りなどなど。
その中にあって私のお薦めは【陶眠中々】!!これは美味い。
お会いする従業員の方々は本当に素晴らしい笑顔で迎えてくれますし、蔵の
中はゴミ一つ落ちておりません。 『この社長にしてこの社員有り』!!
百年の孤独が眠ってます蔵がありますが、その中の368番の樽が、初めて
黒木本店へ行きました時、『数年後に会いましょう』と間違いなく言った気がします。それから数年立ちましたが、そろそろホテル内の【ゆめぜん】で
再会出来ると信じております(もしかすれば今日かも?)
黒木社長にお会いするたびに、『物造りの感動ともてなしの心』を頂いております。
今夜も冷え込みそう。たちばなのお湯割りで暖かい夜を迎えます。
読まれました皆様へ!! 前回記載致しました【きろくの無濾過】が待って
ます。  








posted by 支配人 at 17:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「陶眠中々」私も戴きましたが、美味しかった!!
ぜひ色んなお酒をゆめぜんで揃えて下さい。
楽しみにしております。
Posted by ベア at 2006年11月30日 16:50
コメントありがとうございます。
ブログ始めて一番目のコメント!!に感謝致します。
お礼と言っては何ですが、次回ご利用の際には
【無濾過きろく】を一本プレゼントさせて頂きます。一言おかけ下さい。
スタッフは私の事を『焼酎のんべー支配人』と言いますが、26年前この都城へ住みついた時は
本当に焼酎は一滴も飲めませんでした(元々日本酒しか飲まない鳥取で生まれ育ち、京都で青春を
満喫) ふと気が付けば、『焼酎我が命』。

黒木本店の黒木社長より【焼酎 命の水 魂の妙薬】の書を頂きましたが、正にその通り。

これからも焼酎集めに仕事以上に頑張ります。

















Posted by 田熊 昭 at 2006年12月15日 11:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック